季節を盛り込もう!
いよいよ春も近づいて桜が満開ですね。関東では明日から天気が崩れるようなのでお花見に行くなら今日がベストかもしれません。 春は音楽鑑賞にも、もってこいの季節です。演奏会やコンサートのアイデアとして季節の花を使用するのはいかがでしょう?クラシック音楽と花とはとても相性が良いです。春には桜、夏にはアジサイや新緑、秋にはコスモス、冬にはシクラメンなど。 もちろんコンサートの趣旨にあっていることは前提です。
View Article日本が世界に誇るクラシック作曲家
日本が世界に誇るクラシック作曲家をまとめてみました。 武満徹 / Toru Takemitsu Toru Takemitsu (Takemitsu Toru, October 8, 1930 – February 20, 1996) pronounced was a Japanese composer and writer on aesthetics and music theory....
View Article音楽書籍の自費出版にもご対応!
自費出版・商業出版など総合出版サービスを展開するパブリック・ブレイン様とパートナーを組み、新たなサービスを始めました。コンサートチラシに限らず、その後、ご自身で作曲された作品の楽譜(スコア)、創作された作詞集の制作・印刷・販売などの一貫した自費出版サービスのご要望にお応えします。...
View Article外部ブログをはじめました
コンサートチラシ・ラボの外部ブログをはてなブログさんではじめました。 新着情報や告知事項はHP内のこのページに記載しますが、ちょっとした小ネタやオススメ情報などはブログページに随時更新していきたいと思いますので是非チェックしてみて下さい!
View Articleチラシのデザインを依頼するとき必要なもの
外部ブログを更新しました。 チラシを依頼するまでの流れ、依頼する際に必要になってくる物など初めて業者に依頼する方にも分かりやすくまとめてみました。 是非ご依頼の前に参考にご覧頂ければと思います。
View Articleコンサートチラシのデザインで注意すべき7項目
自己満足にならないチラシの作り方 コンサートのチラシ・フライヤーの制作の意味は「告知」と「集客」にあります。 当たり前のことですが、以外にこの2点に注意がいかず単純に「カッコいいチラシ」「綺麗なチラシ」を作れば人が集まると思い込んでしまいがちです。 コンサートをより多くの人に「告知」し、「集客」をするためには骨組みがしっかりとしていなければなりません。...
View Articleオペラのチラシをデザインするには
現在ガエターノ・ドニゼッティ作曲のオペラ『L'elisir d'amore〜愛の妙薬〜』(あいのみょうやく)の公演チラシの制作依頼を頂いております。 今回のようなオペラ作品の場合は劇中のイメージを投影してチラシを作成することが多いですが、よくご自身でチラシを作成する方の中には「イメージがわかない」「アイデアがでない」という声を良く聞きます。...
View Article良質なクラシック音楽を聴くことが出来るインターネットラジオ
Abacus.fm|カナダのクラシック系ネットラジオ局。 ABC Classic FM|オーストラリア放送協会。 A Better Classical Radio|おなじみの作曲家の名曲が中心としてながれる。 ABC Piano|クラシックのピアノ曲専門のネットラジオ。 All Classical FM|アメリカ発。初心者向けのクラシック専門ネットラジオ局。 AVRO...
View Article集客を増やす!効果的にコンサート・演奏会を告知できるサイト
コンサートのチラシを作ったらホールや楽器店、その他文化施設など来場してくれそうな人が集まるところにチラシを配布しますが、それ以外にも自身のコンサートを告知する方法はあります。今回はそんな時に役立つ便利なサイトをご紹介したいと思います。 音楽の友社 WEB版コンサートガイドへの掲載...
View Article心が晴れる!憂鬱な梅雨に聴くべき「雨」に関するクラシック音楽
関東も梅雨に突入しましたね。梅雨といえば洗濯が出来なかったり、湿気でカビが生える、出かけられない、食べ物が傷みやすい、などいいところなしな感じで連日雨が降りつづけるととどうしても気持ちが下がりがちですが、そんな時はクラシック音楽を聴いて気持ちをリラックスさせると憂鬱な梅雨さえも楽しむことが出来るかもしれません。 雨だれ 前奏曲第15番/フレデリック・ショパン...
View Article【移転のお知らせ】
この度弊社は10月5日に下記住所に移転し、新事務所において営業を開始する運びとなりましたのでご案内申し上げます。 また、移転に伴い電話番号・FAX番号が変更となります。10月5日からは以下へご連絡ください。 【新住所】 〒365-0054 埼玉県鴻巣市大間774-1 【新電話番号・FAX番号】 電話:048-577-4424 FAX:048-577-4424...
View Article福島応援東京チャリティコンサート「音楽の泉」出演者変更のお知らせ
先日、福島応援東京チャリティコンサート「音楽の泉」のコンサートチラシをのご紹介をさせて頂きましたが、出演者に一部変更がありました。 久保康子さんの出演がなくなり、新たに浅野和子さん(ピアノ)の出演が決まりました。 公演日も近づいてきましたが、洗練された珠玉の音楽に触れてみてはいかがでしょうか? 【浅野和子(あさのかずこ)/ピアノ】 東邦音楽大学卒業。ウィーンにて研鑽を積む。...
View Article大澤美穂ピアノリサイタル
「大澤美穂ピアノリサイタル」のコンサートチラシを制作させて頂きました。 直接大澤さんご本人と打ち合わせをさせて頂き、今回のコンサートへの至るまでを経緯やご要望、イメージなどを綿密に伺った上で制作させて頂きました。コンサート時期や大澤さん自身から受けた印象、そしてコンサート内容などを踏まえ今回3案ほど提案させて頂きこちらの案をお選びいただきました。...
View Article年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、2015年12月30日(水)~2016年1月4日(月)まで、休業とさせていただきます。 営業再開は、2016年1月5日(火)となります。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
View Article年始のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 心より御礼申し上げます。 本年も、変わらぬご愛顧および、ご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます。 コンサート開催にあたってのデザイン・印刷、更なるサービスの 向上および、新しい価値の創造に努め、 私たちのお力が少しでも多くお客様に寄与できれば幸いです。
View Article塩谷哲 special duo with 柏木広樹
「塩谷哲 special duo with 柏木広樹」のコンサートチラシを制作させて頂きました。 ジャズ、ポップス、クラシックなどジャンルを超えて活躍するピアニスト塩谷哲さんと、ブラジル、スペイン、和など様々な可能性をチェロに見いだす柏木広樹さんによる共演ということで音楽の楽しさに浸るひと時を感じられるようなデザインを心がけました。...
View ArticleIL DEVU CONCERT
「IL DEVU CONCERT」のコンサートチラシを制作させて頂きました。 高級感を出した案や、「ふくよかな響き」にインスピレーションを感じた柔らかで優しげな案、などもご提案させていただき、最終的にこちらの重量感のある案をお選びいただきました。 総重量約500kgの重量級クラシック・ボーカル・グループ「イル・デーヴ」。 マイクレスで歌う圧倒的な声量とダイナミックな歌唱表現は聴く者の心を掴み、...
View Article八神純子 シンフォリズミックコンサート〜歌が呼んでいる〜
「八神純子 シンフォリズミックコンサート〜歌が呼んでいる〜」のコンサートチラシを制作させて頂きました。 伸びやかで濁りも影もない声、小さなホールならマイクを必要としないのではないかと思わせる豊かな声量、そして確かで安定した音程。一つ一つの言葉を...
View Article